

SEED BAGEL & minarusuy「白詰草と赤詰草 」(17日)
北海道で実直にベーグルづくりをされているSEED BAGEL&COFFEE COMPANYさんと滋賀県にて天然酵母でマフィンづくりをされているminarusuyさんの合同出店です。ベーグルとマフィン、どちらも一口ほおばれば、そのおいしさに幸せを感じます。ぜひご賞味あれ。...


緒方伶香「羊毛で作るテノリ ナマケモノ」
あなたはどうやってこの手のひらサイズの動物が生まれるのか知りたくありませんか? フワフワの羊毛から、動物たちが形作られる。そんな不思議な魔法を、もみじ市で体験してみませんか? つくって楽しい、みて楽しい、そんな緒方さんの動物たちが、もみじ市であなたをお出迎えします。...


ニシワキタダシ「あたらしいものあります」
ビビッドな色使いの世界の中で、時にアイロニカルに、時にドラマチックにうごめく愛すべきキャラクターたち。じわじわとお腹をくすぐるニシワキタダシの作品。クレバーなセンスをも感じるシュールな言葉とイラストを、どうぞご堪能ください。 【事務局担当:フジサキへのQ&A】 Q1....


kuboぱん「花ベーグル」(17日)
ベーグルというと少し硬いイメージがありませんか? その印象を一掃してみせましょう。kuboパンのベーグルは外はふわっと中はもっちり、食べると豊かな風味が瞬く間に口の中へ広がります。テーマである“花”とkuboぱんのベーグルの香りが融合する瞬間を、ぜひもみじ市で!...


仁平古家具店「花と古家具のコラボレーション」
「凛としている」。これが仁平古家具店の第一印象です。古家具を、現代の空間でここまでスタイリッシュに見せることができる人物とはなかなか出会えません。洗練された目と洗練された手によって蘇る古家具。その古家具に今、花の色が点じられます。“いぶし美”を、見よ!...


柴田ケイコ「紙もの・陶器・布もの雑貨」
ユーモラスに描かれたモチーフ。心を撃ちぬく配色の美しさ。あっと驚く大胆な構図のバランス感。高知を拠点に活動する稀代のイラストレーター。見る者の想像をはるかに超える、唯一無二のイラストレーションの世界をごらんください。 【事務局担当:カキモトへのQ&A】 Q1....


高旗将雄「植物模様」
高旗将雄さんの描くイラストに登場する生き物は、どれもとても優しい表情をしています。今回は、そんな生き物たちが登場する作品はもちろん、花を描いた作品も! 当日、河川敷に、どんなお花が咲くでしょうか。思わず笑顔に、そして優しい気持ちになれる高旗さんの作品を、ぜひ見に来てください...


えちがわのりゆき「心に花を咲かすようなこと」
ほわりころころ。えちがわさんの描くなかまたちを見ていると、ついつい笑顔がこぼれてしまいます。ひと筆ひと筆がやさしく、ひとコマひとコマがしみじみと胸を熱くさせます。ユーモアたっぷりなのになぜでしょう? キャラクターへの愛、そしてみんなへの愛が肩を組んでいるから。...


COCHAE & ドンタク玩具社「は・な」
「こちゃえー、こちゃえー」。「あそびのデザイン」をテーマに、日本の伝統モチーフを独自の視点でデザインする「COCHAE」と、“工人さんと共に考え、共に作る”をテーマに、新型こけしなどをデザインする「ドンタク玩具社」が、今年もやってくる! 【事務局担当:フジサキへのQ&A】...


八重樫茂子「フラワーblomma花」
朝日が昇る頃から織り機に向かうことが日課だという織作家・八重樫茂子さん。海外で手織りの技術を学んだ彼女の作品は、柄遊びや色糸の感性が優れていて、美しく、かつ実用性が高いのです。「シーズンスタートはもみじ市です」と語る「八重樫コレクション」をお見逃しなく!...