

coupé 「ちいさな幸せ」
緩やかな曲線を描いたつま先が魅力的な、coupéの靴。その名の通りコッペパンのようにシンプルな佇まいの革靴は、確かな技術により作り出されます。いつまでも愛用したくなる世界で唯一の靴を、どうぞお楽しみください。 【事務局担当:フジエダへのQ&A】 Q1....


枯白「緑×白」
木と鉄が持つ美しさを残しながら、組み合わせることで新たなる命を吹き込む。人の肌に含まれる水分や油分によって作品は趣を増し、やがて円熟の期を迎える。経年のなかで作品は育ち、持ち主だけのものとなるのだ。 【枯白さんの最新情報はこちらをフォロー!】...


KUROSAWA「花のモチーフ」
丁寧に刺繍されたハチのマークが目印のKUROSAWAさん。肌触りのよい革製品は、ただひたすらに触っていたくなるほど気持ちがいいのです! 目印である「ハチ」と関係性の強い「flower」と掛け合わせた商品もたっぷりご用意致します!...


Great Mushrooming「キノコランプ」
初参戦のもみじ市、パンキッシュなその風貌から繰り出されるのは、静かな光を放つ小さなキノコの形をしたランプ。奔放にうねったかと思えば圴一にカサを並べる小さなキノコたち。自由で幻想的な景色が河川敷をどう照らすのか、イメージが今、走りはじめました。...


KIYATA「KIYATA キャラバン」
KIYATAさんがつくりだす木工作品には物語を感じずにはいられません。ひとつひとつていねいに削り出し、つくられる作品たち。愛らしいその表情は、まるで生きているかのよう。もみじ市初出店となるKIYATAさんの世界に、ぜひ触れてみてください。...


いろいろな作家のいろいろなアクセサリーをご紹介!
CRAFT、Illustration、Antique…。もみじ市は、様々なジャンルの作家が一堂に集まることが魅力のひとつですが、中でも女性が気になるのは、やはりアクセサリーではないでしょうか? そんなあなたのために、本日はいろいろな作家のいろいろなアクセサリーをご紹介します...


【もみじ市 2016.917-18】全ワークショップ 発表!
青空のもと作り手と直接触れ合うことのできる、もみじ市のワークショッププログラムを発表します! 超一流の作り手にものづくりの楽しさを教えてもらう大チャンス。さまざまジャンルのワークショップをご用意しましたので、どうぞお見逃しなく。それぞれのプログラムの詳細は、8月29日(月)...


一斉更新デイ! もみじ市の作家による、もみじ市の作家の作品紹介!
みなさん、ご覧になりましたか? 昨日の、もみじ市の出店者による一斉更新。「もみじ市の作家さんの作品使ってます」というテーマで、もみじ市の出店者の皆さんが、他の出店者の作品を愛用している様子を、出店者インスタグラムに一斉にアップしてくれたのです。作家同士の豊かなつながりと愛が...


プロが使う秘密の道具をお見せします!
日々たくさんの投稿で溢れている、もみじ市の出店者インスタグラム。ファンならずとも、誰しもが気になる製作の舞台裏には、目を奪われる人も多いのではないでしょうか? 今回は、作家がものづくりのために使用している、“プロの道具”に焦点をあててみました。 ・小谷田潤 ...


作品の魅力をジャンル別にご紹介!・その1〜木工作品編〜
もみじ市2016には、素晴らしい木工作家が多数参加します。出店者インスタグラムには、彼らの作品がたくさん登場します。作り手が切り撮る自身の作品は、やっぱり素敵なのです。 ・松本寛司 松本さんの器で供すると、おにぎりがいっそう美味しく見えますね。 ・辻 有希...