top of page
最新記事

HITOHARI「ひとはな」

  • tegamisha
  • 2016年8月26日
  • 読了時間: 2分

北海道の大地で、“一針一針”を大切にバッグを作るブランド、それがHITOHARIです。アウトドア好きのデザイナー・福田昌彦さんは機能性を徹底的に実践しています。撥水バッグを持って釣りへ、ロードバイク用のバッグで旅へ。フィールドテストを繰り返されたリアルなバッグをぜひ!

【事務局担当:クリキへのQ&A】

Q1. あなたとHITOHARIさんの出会いは?

担当作家と打ち合わせをするのはもみじ市にとって重要な仕事のひとつ。北海道を拠点にするHITOHARIデザイナー福田昌彦さんが東京に来るタイミングで手紙舎カフェでお話をすることとなった。約2時間、HITOHARIを始めるきっかけから現在、ものづくりの苦悩など織り交ぜた熱いお話を聞くことができた。僕はすっかり、HITOHARIのクラフトマンシップに魅せられてしまったのだった。

Q2. HITOHARIさんを花に例えると…

すずらん。

アウトドアの趣味が高じて自分用のバッグを作ったことがきっかけのHITOHARI。そんな背景からHITOHARIのバッグは気持ちのいい山の風景がよく似合う。北海道の初夏を代表する花、すずらんのように。

Q3. HITOHARIさんのキャッチコピーを考えてください

大自然と共に生きる熱きクラフトマンシップ

Q4. もしもあなたがお客さんなら、HITOHARIさんの何を買いたい?

自転車通勤している私にとってHITOHARIのロードバイク用バッグは垂涎の的です。

Q5. HITOHARIさんへメッセージをお願いします

ご自身がものづくりを楽しんでいることがバッグから伝わる、シンプルで素敵なことだと思います。HITOHARにとってもアニバーサリーである今回のもみじ市、ひとはな咲かせましょう。

【HITOHARIさんの最新情報はこちらをフォロー!】


Commentaires


ソーシャルメディア
タグから検索
アーカイブ
  • sns_instagram
  • sns_facebook
  • sns_twitter
bottom of page