【ワークショップ紹介】ヘブンズテーブル「自家製酵母の作り方と酵母パンの作り方 」(事前予約制)
- tegamisha
- 2016年8月29日
- 読了時間: 2分

お待たせいたしました。もみじ市に「ヘブンズテーブル」のワークショップが帰ってきます! “自家製酵母クイーン”トミヤマトモミさんが行うワークショップでは、パンを一から作る楽しさ、そして酵母を一から作る楽しさと知識を身につけることができますよ。
もうひとつ。ヘブンズテーブルといえば忘れてはならないのがこの方。もみじ市ファンの方は既にご存知かもしれませんが、トモミさんの夫であるトミヤマカズヤスマキさんはもみじ市の公式応援ソングである『東京都調布市多摩川河川敷』を作られた方! もみじ市では、ぜひ名物ご夫婦との会話もお楽しみくださいね


「自家製酵母の作り方と酵母パンの作り方」
内容:
酵母についてのお勉強(難しくないです)
↓
実際に酵母を使ってパン生地作り
↓
事前に作っておいたパン生地を使いその場で焼き上げ、試食
自家製酵母パンは1発酵に最低でも6時間ほどかかるので、その場で捏ねたパン生地を持ち帰っていただいて、ご自分の家で発酵させ焼いていただきます。
1次発酵・2次発酵の発酵状態のサンプルは、こちらで作った物を用意しておきますので、参考にしていただければ幸いです。
自家製酵母パンを作るための、詳しい資料もお渡しします。
開催日時:※9/18(日)のみ
11:00~12:30/13:00~14:30
定員:各回6名
所要時間:90分程度
持ち物:エプロン、ハンドタオル、筆記用具、タッパー(1000cc前後)
参加費:税込3,500円 (材料費、テキスト代込み)
参加方法:9/6(火)14時より受付を開始します。
以下の応募フォームより、ご希望の時間をお選びの上、お申込みくださいませ(事前予約制)。
9/18(日)
11:00~12:30の回はこちら
13:00~14:30の回はこちら
雨天時:神代団地集会所
(手紙舎つつじヶ丘本店より1分)
ヘブンズテーブルさんの紹介ページはこちら
Comments